fc2ブログ

日本の神宮は3か所だった!

 16, 2017 21:56

3週間ぶりに自宅に戻り、まだ、遅咲きの桜を見物に、香取神宮へ。

今年4回目になります。

思いがけなく、何か大きな行事を行っているようで、結構な参拝客と駐車場規制。

何だろうとワイフと話をしながら、軽打に向けて進んでいくと、門前に大きな人だかり。

のぞいてみると、境内で殺陣の演武を行っていました。

よく見ていると、外国の方のい多いこと!!

たまたま、隣にいらっしゃった、行事の役員の方に聞いてみると、年に一度の神様の移動の日でそのための行事だそうです。

何だか得した気分で暫らく見入っていました。

その方のお話を聞くと、そもそも、日本の神社で神宮を名乗れたのは、伊勢神宮と香取神宮とその兄弟神社の鹿島神宮だけだったそうです。ですから、明治神宮などは、歴史的には圧倒的に香取神宮の方が格が高い様な事を言われていました。

以前は、伊勢神宮と一緒で、20年ごとに本殿の建て替えを行っていたそうですが、お金も含めて大変なので、現在は立派な本殿にして御霊を収めているといっておりました。

演武の方たちは、たしか、伸武流、、、?すみません、忘れてしまいましたが最近は、日本の人たちより海外の門下生が圧倒的に増えていて、6割がたはアメリカやアジアの人出女性も結構な人数がいらっしゃると言っておられました。

最近は何かにつけ、日本古来の文化は日本人より海外の方の方が注目しているようですね。とても残念ですね、もっと自分たちの古来の風習や文化を見直ししてみたらよいと思います。

2日間とも良いお天気に恵まれ、あらためて家族の事も祈願でき、良い休日になりました。

でも、せめて隔週で家に帰りたいですな。

でも、高速代もガソリン代も結構掛かるのですね。会社は払ってくれませんので。最初は払ってくれる約束だったのですがね。

なんとも!!

ではでは、皆さま、今週も頑張りすぎないように頑張って行きましょう。



DSCN0787.jpg


DSCN0788.jpg

DSCN0789.jpg

DSCN0790.jpg

DSCN0791.jpg

DSCN0794.jpg

人払いしているので、参拝客は少ないように見えますが、左側に結構います。

DSCN0795.jpg

DSCN0797_20170416213215132.jpg


DSCN0798_20170416213216e5a.jpg

DSCN0799_20170416213239291.jpg

DSCN0800.jpg

DSCN0801.jpg

DSCN0802.jpg

DSCN0804.jpg





クリックいただけますと励みになります。






茨城県 ブログランキングへ




趣味・ホビー ブログランキングへ







今日もご訪問くださいましてありがとございます。


ぽちっといただけますと励みになります!!よろしくお願いいたします。







COMMENT 4

Mon
2017.04.17
08:34

いち #-

URL

桜も待っててくれましたね

隔週と言わず 毎週にしてください。
南へ行けないときに 香取神宮に行ってみますね。
お仕事頑張って~

Edit | Reply | 
Mon
2017.04.17
19:08

yuboosan #-

URL

Re: 桜も待っててくれましたね

> 隔週と言わず 毎週にしてください。
> 南へ行けないときに 香取神宮に行ってみますね。
> お仕事頑張って~

ありがとうございます。
そうですよね。毎週帰りたいのですが、、、。
中々お休みが?
香取神宮境内裏側など、結構見どころありです

要石など。

Edit | Reply | 
Sun
2017.04.23
23:51

ちょこ*ちっぷ #-

URL

桜と神社、合いますね!
写真、素敵でした(^^)

頑張りすぎないように頑張る。
いい言葉ですね~
私もそうします。

Edit | Reply | 
Mon
2017.04.24
06:08

yuboosan #-

URL

Re: タイトルなし

> 桜と神社、合いますね!
> 写真、素敵でした(^^)
>
> 頑張りすぎないように頑張る。
> いい言葉ですね~
> 私もそうします。

コメントありがとうございます。
頑張りすぎない。大事ですよね。理想はそうなんですが、
中々バランスよくいきませんね。(笑)
またよろしくお願いいたします。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?